第67話 河内へ出陣と長篠の戦い

ガラシャ

前回、河内に出陣といっていましたが、今度はなにをしにいくのですか?

憲三郎先生

今回は、三好勢と戦う為の出陣です。

ガラシャ

いつ頃、出陣したのですか?

ガラシャ

今回は、織田信長と別行動ですか?

憲三郎先生

途中合流のようです。織田信長は4月6日に、京都から出陣しました。

ガラシャ

まず、どこに向かったのですか?

憲三郎先生

4月8日に駒ヶ谷山に陣を敷いて、三好康長が立てこもる高屋城を攻めました。

ガラシャ

高屋城はどの辺りですか?

憲三郎先生

高屋城は、今の大阪府羽曳野市古市にありました。今も城跡が残っています。

ガラシャ

他にはどんな武将が出陣したのですか?

憲三郎先生

史料に名前があがっているのは、佐久間信盛・柴田勝家・丹羽長秀・塙直政です。

ガラシャ

いつもの織田軍の皆様ですね。

憲三郎先生

その日は、高屋城だけで無く、誉田八幡や道明寺河原にも同時に進撃し、次々に敵陣を制圧しました。

ガラシャ

ということは、名前のあがっていないたくさんの武将がいそうですね。

憲三郎先生

4月12日に織田信長は、住吉へ陣を移し、13日に天王寺へ馬を進めました。この時総勢10万あまりの軍勢が、天王寺・住吉・遠里小野の辺り一帯に陣を敷いていました。

ガラシャ

・・・予想以上に多い人数でした。

憲三郎先生

史料には、畿内・若狭・近江・美濃・尾張・伊勢・丹後・丹波・播磨・根来寺の四つの谷が参陣しているとあります。

ガラシャ

なんだか、みなさん総出でいらっしゃいました、という感じです。

憲三郎先生

4月14日に大坂へ進撃し、農作物をことごとく薙ぎ払いました。

ガラシャ

この人数で薙ぎ払われたら、稲穂の一本も残って無さそうです・・・。

ガラシャ

あ!光秀やっと名前が出てきました。織田信長の側に居たのですね。

憲三郎先生

4月16日に織田信長は遠里小野へ移動、17日に敵の立て籠もる新堀城に攻撃を開始します。

ガラシャ

新堀城は、どのあたりですか?

憲三郎先生

新堀城は、現在の保利神社の辺りに城郭があったとされているが、遺構などを確認することは出来ていないそうです。保利神社は、大阪府大阪市住吉区長居東にあります。

ガラシャ

進行ルートや人数からしても、全面的に包囲されていそうですね。

憲三郎先生

4月19日の夜中に諸軍が一斉に攻撃を開始します。

ガラシャ

10万人の一斉攻撃は、もうどうしたら良いかわかりませんね・・・。

憲三郎先生

この戦で、170人あまりの武将が討ち取られたそうです。

ガラシャ

人数の差が・・・。

憲三郎先生

ちなみに、三好康長は松井有閑を通じて降参してきたので許されました。

ガラシャ

もっと早く降参してくれれば・・・なんとも複雑な気持ちです。

憲三郎先生

織田信長は、塙直政に命じて高屋城を含む河内国中の敵城をことごとく破壊させました。

ガラシャ

確かに石山本願寺との戦いはまだ終わってないですから、お城があるとさらに混戦しそうです。

ガラシャ

三好勢との戦いは長かったですが、最後の戦いはとてもスピーディーでした。

ガラシャ

今更ですが、坂本から岐阜まで徒歩1日でいけてしまうのですね。

憲三郎先生

そうですね。ただ、舟で帰る予定が変わってしまったので、大変であったのは間違いないと思われます。

ガラシャ

舟と徒歩では準備もきっと違いますよね・・・。この戦の後光秀は、なにをしていたのですか?

ガラシャ

この連歌会はどこで催されたのですか?

憲三郎先生

史料からはわかりませんが、この後15日には光秀が坂本で連歌会を催しています。

ガラシャ

やっぱり連歌と聞くとなんだか雅なイメージです。

ガラシャ

連歌会の前日ですね。

憲三郎先生

そうです。この日に光秀は、坂本にて島津家久・紹巴らを饗します。

ガラシャ

饗するとは、酒や食事を出して人をもてなす。饗応する。なるほど、前日から招待して・・・なんだか楽しそうです。

ガラシャ

なんだか平和で良いです。

ガラシャ

あれ、いつのまに戦ですか?光秀は出陣した様子が無いですが??

憲三郎先生

そうですね。光秀は出陣していません。
織田軍は5月13日に出陣したようで、史料によると信長、信忠のほか、徳川家康・滝川一益・羽柴秀吉・丹羽長秀・酒井忠次・金森長近・佐藤秀方・賀藤市左衛門・佐々成政・前田利家・野々村正成・福富秀勝・塙直政が出陣していたようです。この中に光秀の名前はありません。

ガラシャ

どうして徳川家康が参戦しているのですか?

憲三郎先生

長篠の戦いというのは、武田軍が徳川家康から奪った三河を取り返す戦いだったからです。

ガラシャ

なるほど!ということは織田・徳川連合軍なのですね。

憲三郎先生

この戦いで武田軍から三河を取り返し、支配を徳川家康に任せました。

ガラシャ

・・・あれ?そうなると三河は織田信長のもので、徳川家康が家臣として任された事になるのですか?

憲三郎先生

この頃から、徳川家康と織田信長との関係が対等ではなくなり、織田信長を主君とする織田政権下の一大名の立場になるようです。

ガラシャ

ところで、長篠の戦いのあいだ、光秀は参戦せずに何をしていたのですか?

ガラシャ

なるほど、お留守番だったのですね。

ガラシャ

お留守番の光秀へのお手紙ですね。

憲三郎先生

5月25日織田信長は、岐阜へ帰陣します。

ガラシャ

なんだか、織田信長の軍は強くなってきましたね。

憲三郎先生

そうですね。ここから少しずつ勢力を拡大していきます。

ガラシャ

次回が楽しみです。

”光秀は三好勢との戦いに参戦した後、
再び京都の行政のお手伝いに戻りました。”