第57話 足利義昭、敵対再び。そして改元

ガラシャ

足利義昭の再びの敵対です。どうしましょう?

ガラシャ

これが前回言っていた、舟の大活躍ですね!

憲三郎先生

舟を作っていたおかげで、上洛にかかる時間をとても短縮することができました。

ガラシャ

あっという間に、二条の将軍御所は制圧できてしまいましたね。

憲三郎先生

そうですね、しかし足利義昭は槙島城に立て籠もっているため、まだ解決とは行きません。

ガラシャ

槙島城ってどこですか?

憲三郎先生

槙島城は今の京都府宇治市槇島町です。今も城跡が残っています。

ガラシャ

京都の南の方なのですね・・・。すぐ出発ですか?

ガラシャ

足利義昭と関係が悪くなってしまったから、前に言っていた武者小路に建つはずのお屋敷もなくなってしまったんですね。

憲三郎先生

そうですね。しかし、吉田山を検分したところ築城には適さないことが判明し、吉田兼見は安堵したそうです。

ガラシャ

領地が減らずに済んで良かったですね。槙島城はいつ攻めに行くのですか?

ガラシャ

光秀は行ったんですか?

憲三郎先生

はい。光秀も参陣しました。翌日17日に槙島城は陥落し、さらに翌日18日に足利義昭は降伏し、河内の若江城へ送り届けられることになりました。

ガラシャ

若江城ってたしか三好義継の居城でしたよね?

憲三郎先生

その通りです。良く覚えていましたね。

ガラシャ

あれ?たしか三好義継って謀反していましたよね?

憲三郎先生

そうですね。その後、和睦したという史料も見つかっていません。

ガラシャ

え?どうして敵のところに?

憲三郎先生

京都から追放するためだったのですが、史料からは若江城に追放された理由はわかりません。

ガラシャ

手がかりも無いのですか?

憲三郎先生

確証はありませんが、三好義継は足利義昭の妹を娶っているので、この関係かもしれません。追放される足利義昭を三好義継が匿ったという説もあるようです。

ガラシャ

追放ってどんな感じだったんでしょう・・・。

憲三郎先生

史料によると嫡男を人質として預かり、警固として羽柴秀吉をつけて若江城まで送り届けたようです。

ガラシャ

想像より守られていました・・・。

憲三郎先生

そうですね。ただ、移動は徒歩だったようです。

ガラシャ

・・・それは、警固する羽柴秀吉も大変でしたね。でもこれで一件落着ですか?

ガラシャ

まだ問題は残っていました・・・。

憲三郎先生

そして織田信長は、村井貞勝に天下所司代を命じます。

ガラシャ

天下所司代ってなんですか?

憲三郎先生

京都に設置された行政機関で、京都の治安を管轄する地位のことです。そして今後光秀は村井貞勝を手伝う事になります。

ガラシャ

足利義昭を追放したので行政も合同では無く引き受けるようになるのですね。光秀の経験が役に立ちそうです。

憲三郎先生

そしてさらに織田信長は、かねてより問題だった改元の申請を行います。

ガラシャ

17条で出てきていた件ですね。この日の織田信長は大忙しですね。

憲三郎先生

忙しさはまだまだ続きます。

ガラシャ

静原山城攻めですね。

ガラシャ

吉田兼見のお家ですね。

ガラシャ

静原山城ってどこにあるんですか?

憲三郎先生

今も京都府京都市左京区静市静原町に城跡が残っています。吉田神社からは約10~15㎞の距離です。

ガラシャ

京都の北の方ですね。

ガラシャ

あれ?ここにも光秀が?

憲三郎先生

静原山城と木戸城・田中城は近いので包囲組と分かれて織田軍に合流した可能性があります。

ガラシャ

たしかに山を下りたらすぐかもしれませんが・・・。当時の武将の体力には度々驚かされます。

憲三郎先生

その後、織田信長は林員清の館に陣を据えて高島郡内の浅井軍の支配地をことごとく焼き討ちします。

ガラシャ

なんだか焼き討ちが久しぶりに思えてきました・・・。林員清って聞いたことあるような気がするのですが誰ですか?

憲三郎先生

近江の打下という土地の土豪です。織田軍の一員というより、織田信長の協力者という方が近いかもしれません。

ガラシャ

あ、前に一緒に舟を作った人ですね!

憲三郎先生

そうです。そして高島に在駐している織田信長の元に石成友通の首が届きます。

ガラシャ

石成友通って17条に出てきた足利義昭に融通してもらった人です!首が届くってなかなか衝撃的な言葉ですね・・・。

憲三郎先生

石成友通は足利義昭の命令で淀城に立て籠もっていたので、織田信長は細川藤孝に命じて攻めさせていました。

ガラシャ

色々なところで足利義昭が敵対した後始末をしていたんですね・・・。

憲三郎先生

そうですね。そして織田信長の京都凱旋から1週間たった7月28日に元号は改元され「元亀」から「天正」になりました。

ガラシャ

無事に申請が通ったのですね。でも・・・ということは朝廷も足利義昭の追放は認めたと言うことなのですね。

憲三郎先生

そして各方面で一段落ついた織田信長は8月4日に岐阜に帰還しました。

ガラシャ

お疲れ様でした。・・・あれ?そういえば光秀はどうなりましたか?

憲三郎先生

史料には書かれていませんが、おそらくどこかの段階で織田軍と分かれて静原山城包囲に戻ったと思われます。

ガラシャ

光秀もまだまだ忙しい日々ですね。

憲三郎先生

そして次回は朝倉・浅井軍との戦いです。

ガラシャ

ついに!決着が!?気になります!

”足利義昭は再び敵対し、敗れて追放となりました。
光秀はあっちへこっちへ忙しそうです。”