第54話 武田信玄という存在

ガラシャ

徳川家康が武田信玄にやられちゃったって。・・・なにがあったんですか?

憲三郎先生

ではこの戦について経緯を説明しましょう。

ガラシャ

お願いします。

憲三郎先生

元亀3年10月3日に武田信玄は甲府を出陣します。

ガラシャ

どうして武田信玄は出陣したんですか?

憲三郎先生

足利義昭からの信長討伐令が出たからという説もあるようですが、この出陣の後だったという説もあるようです。

ガラシャ

ここでその後の、京都の大事件とつながりが出てくるんですね。

憲三郎先生

足利義昭が当てにしていた可能性は大いにありますね。

ガラシャ

ところで、甲府って今でもよく聞きますがどのあたりですか?

憲三郎先生

甲府とは、今の山梨県です。

ガラシャ

武田信玄はどこに向かって出陣したのですか?

憲三郎先生

武田信玄は徳川家康の領地に向かって出陣するのですが、まず、浅井・朝倉軍に織田軍の引きつけを依頼します。

ガラシャ

それで11月3日の虎御前山城攻めですか!?仲が良かったんですか?

憲三郎先生

籠城しているだけでも十分な引きつけになりますので、その攻撃に直結しているかは定かではありませんが、敵の敵は味方ということですね。反信長で連合していた勢力なので、信長包囲網ともいわれています。

ガラシャ

手強そうです。

憲三郎先生

武田軍はまず二手に分かれます。一方は三河に向かい、一方は遠江へ向かいます。

ガラシャ

三河・遠江ってどの辺りですか?

憲三郎先生

三河は現在の愛知県東半部、遠江は現在の静岡県です。

ガラシャ

遠江って普段読まない読み方ですね。

憲三郎先生

江というのは湖のことなのです。京都から見て、近くの湖は琵琶湖ということで近江、遠くの湖は浜名湖ということで遠江なのですよ。

ガラシャ

地名の由来ってとても面白いですね!!・・ところでどちらが徳川家康の領地なのですか?

憲三郎先生

三河と遠江はどちらも徳川領です。

ガラシャ

え!そしたら戦力も二分しちゃいますよね?武田信玄って強いのですよね?

憲三郎先生

そうです。ですので徳川家康は織田信長に援軍を依頼しました。しかし、織田軍も浅井・朝倉軍との戦があるので派遣できたのは佐久間信盛、平手汎秀、水野信元の軍勢だけでした。

ガラシャ

佐久間信盛以外は・・・あまり名前の聞かない武将ですね・・・。

憲三郎先生

主力は浅井・朝倉軍に割かれていましたので、しかたが無かったのだと思われます。

ガラシャ

なんだか、武田信玄の作戦どおりという感じですね。

ガラシャ

徳川家康は無事ですか?

憲三郎先生

徳川家康はなんとか逃げのび、浜松城に立て籠もります。

ガラシャ

良かったです。

憲三郎先生

武田軍はさらに西、三河に進軍します。

ガラシャ

このままだとあっという間に京都まで進軍しそうですね。

憲三郎先生

武田軍は野田城そして岩村城を攻略しますが、武田信玄は病に倒れてしまいます。

ガラシャ

え!?

憲三郎先生

武田信玄は長篠城で療養するも4月初旬に甲斐に撤退します。外部には秘匿されていてその後しばらく誰にも知らされる事はありませんが、実はこの移動の途中で武田信玄は病気で亡くなってしまいます。

ガラシャ

・・・なんということでしょう。

憲三郎先生

ですが、徳川家康は領土を取られることなく助かりました。そしてタイミング的に織田信長も助かったのです。

ガラシャ

どういうことですか?

憲三郎先生

それは、追い追いわかると思います。

ガラシャ

・・・とっても気になります。

”武田信玄はとっても強くて
とても頭の良い武将でした。”